top of page

菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート②

更新日:2020年5月14日


4月19日(日) はれのちくもり

参加者:下畑地区のみなさま、我が家


井手堰でした。



井手堰は『いでせき』と読みます。


井手・・・農業用の用水路のこと


堰はせき止める。


ググったら、そんな意味が出てきましたが、、、


とりあえずここの地元の方たちは、田植えに向けて井手を整備する行事を井手堰と呼んでいて、みんなで周辺の草刈りや水路の掃除をします。



草刈り機もスタンバイOK。



エンジンをかけて・・・



一斉に刈り始めます。



先日たがやしたピーナッツ畑予定地の周辺も、すっきりしました!わーい♪



女性陣は水路の掃除をお手伝いしました。

わたしが担当したのはこの水路。



落ち葉や石の他に大き目な倒木があったりしますが、邪魔な物は全部取り除きます!


作業中、いろんな生き物に出会いました。



水路にたまった泥の中からこんにちは、かにさん。



アカハライモリ。

かわいい。


そしてわたしは彼らの住処を奪い取る破壊王と化したのです・・・

ごめんねー(笑)


菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート

Comments


※このブログサイトは、岩国市美和総合支所地域振興課監修のもと地域おこし協力隊が主体となって運営し、下記の目的のため情報を発信しています。

〇美和町に遊びに来る人を増やすこと。​〇美和町に移住するきっかけのひとつになること。〇サイト訪問者と美和町をつなぐコンタクトポイントとなること。

© 2020 by まちえーる.

当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Reproduction of images and photographs from within this site is prohibited.

bottom of page