菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート⑩
- Yoko "Sylla" Fujita
- 2020年5月19日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年5月22日
>>> 前回の記事はこちら
5月13日(水)はれ
参加者:わたし
今日は、
◎直播(千葉半立)≫15日目
◎ポット(千葉半立、おおまさり)≫16日目
◎ポット(ナカテユタカ)≫5日目
です。
畑で育っています。
畑に直播きした千葉半立の様子を見てきました。
種まきの様子▼
不織布をめくると、、、

葉っぱが出ていました!
こっちも。

一本の畝に10か所、2粒ずつ植え付けしています。
現在の草丈は平均6~7cmぐらい。
芽が出ていないところや、発芽が弱いところも何か所かありました。

発芽率としてはまずまずだと思います。
初めてにしては上出来よね(*'ω'*)v
こちらの穴では2粒とも元気に伸びています!

新しい葉が次々と生まれてきていますね。
草丈が10cmを超えて本葉が3~4枚になる頃に、2本を1本に間引く予定です。

今日の岩国市の最高予想気温は26℃。
スカッとした青空が気持ち良かったです。
山間の冷涼地にある美和町ですが、今日はもう半袖で十分。夏です。
ぼちぼち田植えが始まるため、米農家さんは田んぼの準備でお忙しそうです。

柿の木の新緑も美しい。
何もかもがクリアに見える日差しです。
菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート
次の記事はこちら >>>
Comments