top of page

菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート㉔

>>> 前回の記事はこちら


8月17日(月)はれ

参加者:わたし


今日は、

◎直播(千葉半立)≫111日目

◎ポット(千葉半立、おおまさり)≫112日目

◎ポット(ナカテユタカ)≫102日目

です。


いきなりの猛暑でカラカラになる。


お盆が過ぎました。


暑い!!


8月に入ってすぐの頃は、梅雨の名残のようなお天気が続いていましたが、先週あたりから急に夏になった美和町です。



清々しいスカイブルーの空の下、落花生たちは育っています。

ブルー、グリーン、目に鮮やかなカラーのコントラストがとてもまぶしく、真夏を感じさせてくれる今日この頃。落花生の葉の向こうに見える田んぼの稲も、ずいぶん背が伸びました。



枯れてしまった株はご覧の通り残念な感じですが、その周りの子たちは今のところ元気そう。良かった!


猛暑日が続いているため、土がカラカラに乾いてきました。

あれだけ水はけを心配していたのが嘘みたいです。



花も咲き続けています!



サツマイモも元気よく葉とつるを伸ばしていて生育は順調そうです。


落花生も芋も、猛暑に負けずに、大きくなーれ!


菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート

次の記事はこちら >>>

Comments


※このブログサイトは、岩国市美和総合支所地域振興課監修のもと地域おこし協力隊が主体となって運営し、下記の目的のため情報を発信しています。

〇美和町に遊びに来る人を増やすこと。​〇美和町に移住するきっかけのひとつになること。〇サイト訪問者と美和町をつなぐコンタクトポイントとなること。

© 2020 by まちえーる.

当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Reproduction of images and photographs from within this site is prohibited.

bottom of page