top of page

菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート㉓

>>> 前回の記事はこちら


8月11日(火)くもり時々あめ

参加者:わたし


今日は、

◎直播(千葉半立)≫105日目

◎ポット(千葉半立、おおまさり)≫106日目

◎ポット(ナカテユタカ)≫96日目

です。


梅雨があけたはずなのに・・・


台風の影響なのか、空はどんより。

8月に入りお盆も近いというのに、梅雨の延長戦のようなお天気が続いている美和町です。


そんなお天気の中、ついに恐れていた事態が。



完全に枯れてしまった株がひとつ出ました。。(>_<)

周りの落花生たちは見た感じ元気そうなのですが、、、なぜこの子だけ??



病気などの影響なら葉に斑点などが出ることが多いそうですが、そういった様子は特に見られません。


地元の方に見ていただいたところ、

「こりゃ、水が多かったからだろう。」

とのことで、、、


ここの農地で落花生を栽培するにあたり、一番心配していたのが水はけの悪さ。


水没した畑の様子▼


元田んぼだったし、ある程度は仕方ないとしても。

でもそれだったら、同じ場所で育っている他の落花生も枯れるのでは??


「人にも個性があるように、野菜にも個性がある。中には弱い株もある。これは仕方ない。」


そして

「わからんが、もしかしたら他の落花生もこれから弱っていくかもしれんぞ。」


とのことで、、、


ま、まじですか。

ここまで育ったのに?


ちょっとお日様!

梅雨あけたんでしょ!!もっとがんばりなさいよ!!!


お天気の回復を祈るばかりです。


菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート

次の記事はこちら >>>

Bình luận


※このブログサイトは、岩国市美和総合支所地域振興課監修のもと地域おこし協力隊が主体となって運営し、下記の目的のため情報を発信しています。

〇美和町に遊びに来る人を増やすこと。​〇美和町に移住するきっかけのひとつになること。〇サイト訪問者と美和町をつなぐコンタクトポイントとなること。

© 2020 by まちえーる.

当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Reproduction of images and photographs from within this site is prohibited.

bottom of page