top of page

今年の初霜、初氷。

11月5日。朝7時、自宅の外は霜がおりて真っ白でした。



おお、初霜だ。

この日の朝は全国的に冷え込んだようですね。

秋を通り越して、一気に冬が来たような美和町の朝。



寒い寒いと言いながら、畑のパトロール。



畑の白菜にも、霜がしっかり降りてました。



水桶に、うっすらと氷が。

そっと手に取ると、パリンと割れました。とっても薄くて繊細ですが氷は氷。指先にキーンとした冷たさが伝わります。


もうすぐやってくる本格的な冬を予感させるような朝でした。


話しは変わりまして。


9月、10月と、他の業務で脳みそをフル回転させていたり、8月から本格的な里山暮らしデビューを果たしたことで何かと時間に追われていたり、書きたいことはいっぱいあるのにブログの更新が全くできませんでした。。。


実は、落花生もサツマイモも無事に収穫が終わっております。



収穫は、美和っ子たちにもがんばってもらいました!


みんなでわいわい楽しかった収穫の様子や、落花生の出来具合など、詳しくはまたあらためて『菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート』でご報告予定です!

Comments


※このブログサイトは、岩国市美和総合支所地域振興課監修のもと地域おこし協力隊が主体となって運営し、下記の目的のため情報を発信しています。

〇美和町に遊びに来る人を増やすこと。​〇美和町に移住するきっかけのひとつになること。〇サイト訪問者と美和町をつなぐコンタクトポイントとなること。

© 2020 by まちえーる.

当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Reproduction of images and photographs from within this site is prohibited.

bottom of page