top of page

菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート④

更新日:2020年5月14日


4月27日(月)はれ

参加者:わたし


種まきの準備をしました。


いよいよ明日から、種をまいていこうと思います。


今日はまず、ポット栽培用の種の下準備。



品種は千葉半立落花生。

6袋、約150粒。


そのうちの約半分をポットで発芽させようと思います。


千葉半立落花生を選んだ理由は、、、

これといって特にありません(笑)


我が家がよく種を購入しているネットショップには、落花生はこれしかなかった(購入時)。そして、ググったら千葉半立落花生は、小粒ながら美味しい品種だと。


夫の故郷、ギニアの落花生も品種はいろいろありますが、ピーナッツペーストなどに加工する場合には、小粒の品種がよく使われています。



それじゃ、それでいこう!

というあたりが千葉半立という品種を選んだ理由となります。


こだわりがなくてすみません(^^;


あとは、近所のホームセンターで購入したおおまさりという品種も30粒ほど仕込みます。



上・・・千葉半立。下・・・おおまさり。

大きさが全然違いますね。


それぞれ水に一晩浸しておきます。


菜園ビギナーのピーナッツ栽培ノート

Comentários


※このブログサイトは、岩国市美和総合支所地域振興課監修のもと地域おこし協力隊が主体となって運営し、下記の目的のため情報を発信しています。

〇美和町に遊びに来る人を増やすこと。​〇美和町に移住するきっかけのひとつになること。〇サイト訪問者と美和町をつなぐコンタクトポイントとなること。

© 2020 by まちえーる.

当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。Reproduction of images and photographs from within this site is prohibited.

bottom of page